大人のための和菓子を作る会
『心や感覚を豊かに、古いものを大切にしながら新しいものをつくり、アップデートしていく場をつくる活動』をしている芸術団体 Cultivate Mが、「〜和菓子職人と共に作る 上生菓子『梅』『椿』…
『心や感覚を豊かに、古いものを大切にしながら新しいものをつくり、アップデートしていく場をつくる活動』をしている芸術団体 Cultivate Mが、「〜和菓子職人と共に作る 上生菓子『梅』『椿』…
かとりっぷを長年お読みの方は、筆者が節分ハンターであることはご承知のことと思います。 冬の寒さに耐え、立春を迎える前日が節分。 春が来ることの喜びを感じられるので、豆まきが楽しみで仕方がない筆…
令和7年2月1日(土)午後1時〜午後4時、当館で香取市国際交流協会 日本文化体験「町屋でお茶を楽しむ会」が開催されます。 表千家看月庵 平野硯冨社中によるお茶席の体験会です。お茶…
令和7年2月9日(日)12:00〜16:00(開場11:30)、小見川市民センターいぶき館において、「第16回 香取市生涯学習フェスティバル」が開催されます。 香取市内で、音楽や…
令和6年度第2回文化財講演会 「中世の香取の姿 馬と武将と香取神宮」が、令和7年2月15日に開催されます。 場所は、みんなの賑わい交流拠点コンパス4階 小野川ホールにて。13時開場 13時30…
香取市の地域おこし協力隊中心となって企画した「婚活ツアー」が開催されます。 男女ともに20歳以上の方が対象で、16名ずつ(少人数での催行の可能性もあります)が参加可能です。 内容は、香取神宮へ…
香取市では、令和6年度第2回おためし地域おこし協力隊を開催します。 現在21名の協力隊員が活躍していますが、隊員に応募する前に、香取市がどのような所で、隊員がどのような活動をしているかを知って…
令和7年2月9日(日)13:30〜15:10、みんなの賑わい交流拠点コンパスにおいて、「伊能忠敬講座」が開催されます。 香取市の偉人 伊能忠敬について学んでみたい15歳以上(中学生を除く)の方…
「佐原の絵師 坂本桃渕の世界」は、本日令和7年1月13日まで佐原町並み交流館において開催しております。 佐原で活躍した絵師の没後100年を記念して、50年ぶりに作品展示されます。 本日最終日で…
新年あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 2025年もすでに9日が過ぎ、お正月気分も抜けてきた頃ですね。 みなさんはどんな年末年始を過ごしましたか。 自分は歳を重ねるごとに、…