<えになるかとり かとりっぷ> ◆第九十七回 花よりシェイク
佐原駅からほど近く、桜が植えられているので、この時期、お花見を楽しむ人が多い佐原公園。 地元の人たちには、諏訪神社の下にあることから“諏訪下”の通称で親しまれます。 その佐原公園のすぐ先に、おしゃれな形の建…
佐原駅からほど近く、桜が植えられているので、この時期、お花見を楽しむ人が多い佐原公園。 地元の人たちには、諏訪神社の下にあることから“諏訪下”の通称で親しまれます。 その佐原公園のすぐ先に、おしゃれな形の建…
今月末まで開催中の、 「SPRING JAPAN × 虎屋菓子舗 × 佐原商家町ホテル NIPPONIA」 名物コラボキャンペーン。 なんと、SPRING JAPANご利用のお客様に抽選で、佐…
御神木というのは、巨木のイメージがありますが、山田府馬地区にある「府馬の大楠」も、ご多分にもれず、地域随一の大きさです。 この大楠、古くからそう呼ばれて親しまれていましたが、実はクスノキではなくタブノキだと…
お花見といえば桜ですが… 個人的には梅の花の方が好きなのです。 いろいろな理由があるのですが、花びらが丸くてかわいいとか、花の色がきれいとか、菅原道真が愛したからとか… 私のことはさておき、元号 …
3年ぶりに開催された、“さわら雛舟”。 町に活気が戻りました。 これです、このお雛様を見て、春が来たなと感じるのです。 当日はお天気に恵まれ、ポカポカ陽気の中、お雛様たちが舟に乗って登場しました。 例年よりも規模が縮小さ…
佐原商家町ホテル NIPPONIAをご利用の方にお得なキャンペーンのご案内です。 2022年3月1日より、佐原商家町ホテル NIPPONIAの利用者様限定で、高速バス 東京駅~佐原駅北口(銚子東京線)が片道1,800円→…
地元だから知らないことってありますよね。 近すぎて普通すぎて。 小野川の舟もその一つ。 よく見るけど、乗ったことがある市民は数えるほどでは。 3月5日には“さわら雛舟”もあることだし、お雛様よ…
2022年2月26日(土)22:00~22:15に放送されたチバテレビ「ウィークリー千葉県」の様子を、千葉以外のみなさんもご覧いただけます。 YouTubeでも可能ですし、千葉県のHPからもご視聴いただけま…
香取市の魅力をギュッと詰め込んだ動画が公開されました。 これだけでは伝えきれない、もっとたくさんの魅力が香取市にはありますので、ぜひ体感してもらいたいです。 まずは動画をご覧になって、イメージを膨らませてみ…
香取市が舞台となっている、映画「大河への道」。 伊能忠敬が出てこない?!伊能忠敬の物語。 立川志の輔師匠の人気創作落語を原作としており、撮影も一部香取市で行われております。 その映画が、全国に先駆けて香取市…