みんな大好き干し芋
ちば香取のすぐれもの“いもみつ”を製造している、いっぷく堂さんが2022年2月4日付の読売新聞オンラインにて紹介されました。 いっぷく堂さんの主力商品である、干し芋についてのインタビュー記事で…
ちば香取のすぐれもの“いもみつ”を製造している、いっぷく堂さんが2022年2月4日付の読売新聞オンラインにて紹介されました。 いっぷく堂さんの主力商品である、干し芋についてのインタビュー記事で…
佐原駅は令和5年2月3日に開業125周年を迎えます。 そちらを記念して、明日より各種イベントが開催されます。 記念硬券の配布(条件あり)、スタンプラリー、LEDショーやふれあい体験などなど。 5日の町並み交…
漢字はとても便利ですが、とても難しくもあります。 あてられた字から、地名であればその場所がどんなところだったか想像がついたりしますよね。 香取市でいうと、栗源は栗山川の源を有することから“栗源”。 小見川は…
地方新聞46紙と共同通信が地域活性化の取組みを表彰する「第13回地域再生大賞 〜創ろう新時代 希望掲げて」の各賞が発表されました。 弊社の、北総の小江戸 香取市佐原においての古民…
昭和レトロを愛するみなさま、香取市であの絶滅危惧種が生存しています。 というと、なにやらものすごい重大なニュースかと思ってしまいますが… 絶滅危惧種とは、「たぬきケーキ」です。 昭和の洋菓子店…
2023年2月5日10:30~14:30 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センターセミナールームにて、「第二回千葉県移住相談会」が開催されます。 こちらの会に、チーバくんのつむじ 香取市も参…
令和5年2月3日、佐原駅は開業125周年を迎えます。 それに伴い、香取市佐原の各所において様々な催しが行われます。 2/3㈮当日は、佐原駅にて入場券を購入すると記念硬券をプレゼント(9:00より100枚限定…
“日本再建へ神々の降臨”と題しまして、香取市内の里神楽が一同に集結して演舞会が開催されます。 里神楽という、地元の方々のご尽力によってでしか後世へ伝えられないジャンルは、見るとど…
昨年12月に開催された、水郷佐原あやめパークの新しい試み“狐火ナイト”。 前回行きそびれてしまった方、ご安心ください!今週末1月21日に開催されますよ。 狐の嫁入りをテーマに、昼のあやめパークとは違う、イル…
令和5年になり、“かとりっぷ”も新しい景色が見たい!という勝手な考えのもと、何かシリーズとしてお届けできたらなと思い行きついたのが、「愛しの〇〇」シリーズ。 いつも気になる、どうしても頼んでしまう大好きなア…