<えになるかとり かとりっぷ> ◆第百三十三回 小江戸マラソン
冬晴れとはこの空を言うんだなというくらい、雲ひとつない真っ青な空。 風は冷たいながらも、澄んだ空気と暖かい陽の光が心地良いです。 今週末もこんな天気だったらいいのに… なぜって、3年ぶりの小江戸マラソンがあ…
冬晴れとはこの空を言うんだなというくらい、雲ひとつない真っ青な空。 風は冷たいながらも、澄んだ空気と暖かい陽の光が心地良いです。 今週末もこんな天気だったらいいのに… なぜって、3年ぶりの小江戸マラソンがあ…
今日から師走。 暦を知ってか知らずか、気温は急激に下がって冬になりました。 寒くなるととたんにコタツが恋しくなるわけですが… 最近では、薪ストーブがあるご家庭が増えましたね。 薪ストーブは、自然な暖かさで人…
昨日、11月23日は新嘗祭でした。 その年の新穀を神様に奉納し、秋の実りに感謝、国家安泰、国民の繁栄を祈る、大切な日です。 そして昨日のもうひとつの大事なことといえば、サッカーワールドカップ カタール大会の…
なかなか寒くならない今年。 ようやく秋らしくなってきたこの頃ですが、香取市もようやく紅葉のシーズンとなりました。 赤や黄色に色づいた葉っぱを見れば、秋の深まりを感じます。 足元に視線を落とすと、いろんな種類…
水郷の独特な文化として、「嫁入り舟」があります。 今回のイベントは、その舟に乗って嫁いで行くお嫁さんを、豊穣の神であるお稲荷様の遣い「狐」で表現されます。 リアル狐の嫁入りは、いったいどのようになるのか。 …
「ロケ地から日本を元気に!」をテーマに、日本全国のロケ地を紹介する雑誌「ロケーションジャパン」が、この1年でもっとも人を動かし、まちの観光を活性化させた作品と地域に賞を贈る「第13回ロケーショ…
第13回地域再生大賞 候補50団体に弊社 株式会社 NIPPONIA SAWARAがノミネートされました。 地方再生大賞とは、地方新聞46紙と共同通信社が、地域に活気を与え魅力を高める活動に取り組み、成果を…
8日の皆既月食、天王星食、ご覧になった方も多かったと思います。 晴れていてとてもよく見えましたね。 惑星食も重なって、442年ぶりの天体ショーとなりました。 442年前というのは、安土桃山時代ということです…
暦はすでにノーベンバーですが… 今年初開催の、オクトーバーフェストが今週末11/5~6に迫りました。 ドイツで有名なオクトーバーフェストが、佐原にて初めて行われます。 場所は、クラフトビール醸…
今日は文化の日。 天長節、明治節とも言われ、明治天皇のお誕生日です。 文化の日らしく、町では芸術の秋を感じさせる催しが続きます。 今日の音楽会に続き、この週末は舞踊会、お茶席、与倉屋大土蔵では古典芸能に弦楽…