<えになるかとり かとりっぷ> ◆第十九回 金木犀の香り

2020.10.01

  朝晩の冷え込みが強くなり、金木犀の香りがすると、そろそろ秋祭りの頃だなと思うのです。 ですが、そんな肌感覚も今年は寂しく感じるばかり。 いつもなら祭りの前の週は、町が準備に慌ただしく動いていますが、今年は静…

楽しく快適に旅を楽しむために

2020.09.24

  Go Toトラベル公式サイトにて、「新しい旅のエチケット」「新しい旅のルール」動画が公開されています。 旅行者のみなさん、観光地のみなさん、ともに協力して新しい旅を支えていきましょう。 感染防止対策を万全に…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第十八回 コスモス畑と鹿島線

2020.09.24

  今年で16回を数える、与田浦コスモスまつり。 秋を知らせる、のどかなイベントです。 そんなコスモスまつりの初日に行ってきました。 ピンクや白や黄色のコスモスが一面に… 咲いてナーイ! まだ緑の絨…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第十七回 一方通行と迷い道

2020.09.17

  香取市民でも、佐原の町中を車で通るのを敬遠する人がいます。 なんでかって。 それはね… 一方通行が多いから! 佐原観光マップの青い矢印わかりますか? これ、一方通行路を表しています。 メインの小…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第十六回 大粒の宝石

2020.09.10

  秋の香取市のお楽しみ、さまざまなフルーツが最盛期を迎えています。 いちじくに梨にブルーベリー。 そんななかでも、今とっても人気なブドウ”シャインマスカット”と粒がハートの形をした珍し…

小野川をきれいにしよう

2020.09.07

  小江戸の町並みを一緒にきれいにしてみませんか? 訪れる方が気持ちよく散策してもらえるよう、小野川は佐原町並みプロジェクトメンバーをはじめ、住民や有志で清掃が行われています。 佐原の景観は、いろいろな方の支え…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第十五回  重伝建に住む人々

2020.09.03

香取市佐原の重要伝統的建造物群は、小野川に沿ってあります。 川沿いに植えられた柳と相まって、江戸の風情が感じられる、とっても趣のあるところ。 そんな小野川沿いを散歩してみると、たまにおもしろいものも見つかります。 灯籠の…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第十四回  わんぱくな公園

2020.08.27

スフィンクスが鎮座する、まるでエジプトなところ。 でも、ピラミッドはありません。 そこにあるのは、ポコポコとしたでっぱりのある築山。 そして、傾斜のある大きな滑り台。 なぜかトーテムポールも。 そこは佐原っ子なら誰もが遊…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第十三回  稲刈りとイナゴ取り

2020.08.20

お盆を過ぎると、香取市は稲刈りのシーズン。 でも、今年は長引く梅雨で稲の色づきも少し遅れているようです。 香取市は水田面積が、なんと千葉県全体の1/10と広大で、生産量は「関東一の米どころ」なんです。 早場米産地として知…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第十二回  睡蓮と鯉

2020.08.13

水郷佐原あやめパークでは、約300種ものはすの品種が栽培されており、日本一を誇ります。 毎年はす祭りが開催され、あやめ祭りのあとに楽しめるのです。 園内の水路には所狭しとはすがひしめいていて、そのなかを舟で進んでいけます…