<えになるかとり かとりっぷ> ◆第百四十四回 春告草の咲くころ

2023.02.23

  本日は天皇誕生日。 天皇陛下のお誕生日を謹んでお慶び申し上げます。天皇彌榮。 令和の由来となった万葉集の梅花の歌「初春の令月にして気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」は、梅が咲き春の訪…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第百四十一回 町なの、街なの、どっちなの

2023.02.02

  漢字はとても便利ですが、とても難しくもあります。 あてられた字から、地名であればその場所がどんなところだったか想像がついたりしますよね。 香取市でいうと、栗源は栗山川の源を有することから“栗源”。 小見川は…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第百四十回 幻のたぬきを捕獲

2023.01.26

  昭和レトロを愛するみなさま、香取市であの絶滅危惧種が生存しています。 というと、なにやらものすごい重大なニュースかと思ってしまいますが… 絶滅危惧種とは、「たぬきケーキ」です。   昭和の洋菓子店…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第百三十八回 獅子舞と子供の泣き声

2023.01.12

  令和5年1月7日に開催された、「さわら・町並み・お正月」の一コマ。 獅子と大黒様が商家を周り、各家の商売繁盛や無病息災を祈るわけです。 軽快なお囃子とともに聞こえるのは、子供の泣き声。 なぜかというと… 獅…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第百三十六回 本年もありがとうございました

2022.12.29

  2022年も残すところあと2日となりました。 毎年、もう年末かと思うのですが、今年もあっという間に感じるのは、歳のせいでしょうか… いろいろなことがありましたが、個人的にはサッカーワールドカップがとてもおも…

コンパス賑わい商店街

2022.12.26

  昨日オープンした、香取市賑わい交流拠点 コンパスでは、月に一回のペースで「コンパス賑わい商店街」を実施します。 12月26日㈪~28日㈬は、オープン記念として三日間にわたり商店街をオープンします。 香取地域…

今日もオープンイベント開催中

2022.12.26

  令和4年12月25日なオープンした、香取市地域賑わい交流拠点 コンパスでは、本日もオープン記念イベントが開催されます。 舞踊、詩吟、民謡と芸能の発表が目白押し。 このあと13時からですのでお見逃しなく! ほ…

年末年始の営業日のご案内

2022.12.22

  年末年始の営業日のお知らせです。 本年は28日(水)まで通常営業となります。 新年令和5年は、2日(月)、3日(火)を10:00~18:00の臨時営業とします。(テナントの営業時間は各店によります) 4日(…

<えになるかとり かとりっぷ> ◆第百三十四回 コエドにクリスマス

2022.12.15

小江戸の町並みにもクリスマスはやってきます。 今年は、さわら町屋館からも見える、お隣のクリスマスツリーの大きさにビックリしています。 クリスマスの季節といえばおなじみになってきた、「コエドの日 クリスマスはホステルコエド…

クリスマスはホステルコエドに集合だ!

2022.12.12

  恒例となった、Hostel Co-EDO の冬のイベント「コエドの日 クリスマスはホステルコエドに集合だ!」が、今週末2022/12/18 SUN 10:00~17:00に開催します。 今年は、これまでで一…